◎近田憲男

 今週も月曜日がやってまいりました。連日のように蒸し暑い日が続いていますので、こまめに水分を摂取して熱中症に気を付けて釣りを楽しみましょう。
 さて、週末の模様から7月下旬の狙い目をピックアップします。

 

 

◎鹿島沖で夜イカがいよいよ開幕か!?
鹿島のルアー青物は好調。

 

 

 鹿島沖で夜イカの試し釣りが行われました。昨年はムラサキイカとスジイカが好調でしたが、持ち上がってきたのはスルメイカの模様。仕掛けはブランコ、直結などですが、数を狙うなら電動直結がいいみたいです。ほかにも状況次第によりイカメタルやライトタックルでも楽しめそうです。
 注目したいのが鹿島沖のルアー青物。こちらは先週から引き続き、7キロ前後のヒラマサや4キロ前後のワラサのほか、イナダが爆釣。広い範囲でナブラが見られるので今後も楽しみです。

 

参照:茨城県鹿島港不動丸

 

 

◎銚子〜九十九里のヒラメ堅調。

飯岡沖のシロギスは依然好調!

 

 銚子、飯岡、片貝のヒラメは中型交じりで数が釣れています。なかでも飯岡沖では浅場でイワシの反応があり、2ケタ釣り上げる人も。ゲストはカサゴ、マダコ、メバル、カンパチなど多彩でクーラーが賑やかになること請け合いです。
 それから飯岡沖では引き続きシロギスが好調です。トップ平均60尾前後ですが、手返しのいい人は1束を超えも期待できます。魚影は濃いので今後も期待しましょう。

 

 

◎南房のイサキは高位安定。

内房のスルメイカは上昇気配

 

 南房で好調を持続しているのがイサキ。洲ノ崎方面では連日のように規定数の50尾と高位安定しています。
 内房ではスルメイカが持ち上がってきました。城ケ島沖の100メートルでトップ20〜30杯前後。今後も見逃せません。
 それから内房金谷の夏の風物詩といえばカマス。今年もそろそろか!?

 

 

◎東京湾奥のマダコ盛況。

ボートハゼは湧きは上々で食い活発

 湾奥のマダコは数は減ってきているものの、それでもトップ10〜15杯前後と土産十分。型は800グラム前後が多くなり、時折2〜4キロ級も交じるため、合わせた瞬間の重量感が楽しめます。まだまだタコフィーバーは続きそうです。
 注目は江戸川放水路のボートハゼ。ハゼの湧きも上々でデキハゼの食いは活発。仕掛けが底に着くと同時にひっきりなしにアタリが出るため、慣れた人なら150尾や200尾という釣果も期待できます。
ほかにも盤洲や中ノ瀬のシロギス、横浜〜本牧沖のライトアジなど夏休みにおすすめのターゲットが目白押しです。

 

参照:東京湾奥江戸川放水路伊藤遊船

 

 

◎三浦半島〜相模湾の生きイワシのキハダ船に注目。

相模湾のタチウオもまだまだいける!

 

 今週も生きイワシ船の情報が飛び込んできましたので本日のキハダの釣果をダイジェストをお届けします。
 三浦半島宮川の二宮丸ではキハダを船中3本、長井漆山港の昇丸では船中13本、佐島の深田正夫丸では24キロ、葉山あぶずり港の秀吉丸では20〜34キロを船中8本、葉山あぶずり港の長三朗丸では21〜27キロを2隻で3本。いよいよ8月1日に相模湾のコマセ釣り解禁になります。
 相模湾のタチウオ乗合はエサ釣り、ルアーともに順調です。釣り場は茅ケ崎〜平塚沖の水深50〜90メートルで65〜105センチをエサ船のトップが10本、ルアー船のトップが15本前後。この分だと8月に入ってからも続きそうです。

 

参照:相模湾平塚港庄三郎丸

 

 

 

 

◎夏は夜釣りがおすすめ

駿河湾マルイカ、新潟県はアカイカ

 

 最後は涼しい時間にのんびり楽しめる夜釣りです。沼津沖ではマルイカ狙い目。新潟県では間瀬港の光海丸、直江津港や名立漁港でアカイカ(ケンサキイカ)が順調に釣れています。

 

 さて、今週、気になるのは8月解禁のキハダのコマセ釣り。あと5日です。キハダファンの皆さんタックルや仕掛けや準備はよろしいですか? それではまた来週お会いしましよう!