◎近田憲男

 今週も月曜日がやってまいりました。朝夕は少し涼しく感じられて過ごしやすくなりました。
さて、週末の模様から9月1週の狙い目をピックアップします。まずは注目度の高いキメジ・カツオ船が好調の相模湾から。今週も張り切ってまいりましょう。

 

 

◎相模湾のキハダ・カツオ船はトップシーズンに突入、カツオも爆釣

 

 相模湾のキハダ・カツオ船の情報が飛び込んできましたので、31日の模様を釣果のみのダイジェストでお届けします。
 まずは三浦半島東から。剣崎松輪港の大松丸では31日、29.22と24.92キロ。
続いて三浦半島西です。葉山芝崎港の福栄丸では24と25キロ、五エム丸では27と28キロ。葉山あぶずり港の秀吉丸では34.5キロ、長三朗丸では27〜43キロを船中4本。
 さらに相模湾です。茅ケ崎港の沖右衛門丸では29.3キロを頭に船中3本、ちがさき丸では28.9キロを頭に2隻で5本。平塚港の庄三郎丸ではエビングで24.5と28キロ。大磯の恒丸ではエビングで21キロと30キロ。小田原早川港の平安丸では26キロ。
 そして内房です。勝山港の萬栄丸では24〜31キロを5本。
 そのほか、1〜3キロ級のカツオが絶好調で、専門に狙えばまだまだ釣れそうだったというコメントが多かったです。

参照:内房勝山港萬栄丸

 

 

◎鹿島の一つテンヤで11キロオーバーのマダイ
カンネコでアカムツが順調、鹿島沖のフグ復調

 

 日立会瀬〜鹿島沖の広範囲で一つテンヤマダイが好調です。中でも鹿島港の幸栄丸では31日、船宿レコードとなる11.6キロのマダイが上がりました。
 波崎、鹿島出船で狙うカンネコのアカムツも順調、良型主体で40センチ級も交じり、トップ5尾前後。水深120〜140メートルと比較的浅いので中深場入門にも最適です。
 フグも復調してきました。30日には規定数80尾に到達する船宿もあったようで今後も期待できそうです。

参照:茨城県鹿島港幸栄丸

 

 

 

◎飯岡のカツオがチャンス!
飯岡沖のシロギスもまだまだ楽しめる

 

 飯岡の幸丸ではルアーカツオで出船。1〜3キロ級をトップ8本前後と順調。小型のメタルジグをキャスティングで狙うのですが、その飛距離が大事とのこと。
それから飯岡のシロギスも引き続き好調。釣り場は飯岡沖の水深10メートル前後、朝かポツポツと断続的に釣れ続いているとのことでまだまだ楽しめそうです。

 

 

◎東京湾はタチウオが浅場で好調。
シロギス、アジ、ボートハゼも期待

 

 東京湾のタチウオはエサ、ルアーとも引き続き好調。富津沖の浅場で終日狙う船もあれば、途中から走水沖へ移動し型狙いへ転じるところもあります。そうそう、最近ではテンヤ専門船でも出船していて盛況です。明日発売の「隔週刊つり情報9月15日号」ではテンヤタチウオ特集です。タチウオファンの皆さん、要チェックですよ。
 ほかに数釣りで好調なのが、川崎〜横浜沖のライトアジや木更津〜盤洲、中ノ瀬のシロギス。江戸川放水路のボートハゼは水深1〜2メートルで活発な食いをみせています。

 

 

◎相模湾のアマダイ順調
ルアーシイラも絶好調!

 

 腰越や湘南片瀬ではアマダイが釣れています。釣り場は鎌倉〜江ノ島沖の水深70〜90メートル、40センチオーバーの良型交じりでトップ5尾前後。これから楽しみです。
 キハダ・カツオで盛り上がっていますが、ルアーシイラも数・型ともに文句なしの釣れっぷり。活性が高くトップウォータープラグに猛アタックしてきます。潮目や漂流物に着いたシイラを狙っているとオキザワラが交じってきます。

 

 

 

◎茨城県で夜イカ順調
駿河湾はタチウオが狙い目!

 

 最後は夜釣りです。茨城県鹿島沖ではスルメイカ、ムラサキイカ、そしてマルイカが釣れています。2.5号の布巻スッテのブランコ仕掛けで乗り乗りです。もちろんイカメタルでも楽しめます。常磐のイカメタルについては明日発売の「隔週刊つり情報9月15日号」でたっぷり紹介していますので読んでみてください。
 駿河湾沼津沖ではタチウオが上向いてきました。エサ釣り、サーベルテンヤ、ジギングなど様ざまな釣り方で楽しめます。
 ほかに新潟ではアカイカ、東伊豆ではスルメイカが順調です。

 

 

 

 さて、いかがでしたか?
 今週の主役はキハダ・カツオです。キハダ・カツオが連日釣れている好期を逃さないためにもお早めの釣行をおすすめします。それから明日から9月に突入ですね。9月といえば、外房大原でヒラメの部分解禁、フグの解禁です。来週はこちらも模様もお届けしたいと思います。それではまた来週お会いしましょう。