◎近田憲男

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 今週も月曜日がやってまいりました。新年を迎えて様ざまな釣り物が開幕するの時期です。
 というわけで、開幕の情報と週末の模様から1月1週の狙い目をピックアップします。トップバッターは最注目の茨城からです。

 

◎鹿島沖ではヤリイカ開幕!
新年の椿事でタチウオが入れ食い

 

 鹿島沖のヤリイカが好調な滑り出し。鹿島港の豊丸では6日、30〜55センチをトップ42杯。水深150メートル前後を探り、朝から4〜5点掛けで乗り乗りです。
 注目は鹿島沖ではタチウオ。エサ、ルアー問わずに朝から活発な食いが続きでクーラー満タンで早揚がりになることも。目下は水深20〜30メートル前後、サイズは75〜125センチ、トップ100本を超える日もあるそうです。メタルジグは40〜80グラムを使用。新春の椿事はいつまで続くのか? 今後も見逃せません。

 

参照:茨城県鹿島港豊丸

 

 

 

◎銚子のアカムツに要注目!
飯岡では一つテンヤマダイが好調

 犬吠埼沖のアカムツがスタート。銚子外川港の福田丸では3日からアカムツ狙いで出船。4日は24〜47センチをトップ5尾とまずまず。ほかにクロムツが交じった。
 飯岡沖では一つテンヤマダイが好調です。6日は0.3〜0.6キロを頭11枚。ハナダイ、カンダイ、カサゴ、オオニベ交じりでクーラーが賑やかに。

 

参照:銚子外川港福田丸

 

◎勝浦の寒サバ&イカのリレー
外房大原のヒラメは堅調!

 

 外房では寒サバ&イカのリレー釣りもはじまりました。勝浦川津港の不動丸では6日、朝のうちフラッシャーサビキでサバを狙い、ゴマサバ主体にマサバが交じり30〜45センチをトップ50尾、後半はイカ狙いで28〜46センチのスルメイカをトップ13杯。今後もマサバの模様に期待しましょう。
 大原ではヒラメが順調。トップ5枚前後で、1キロ級主体に大・中型も交じります。

 

 

◎タチウオは羽田沖で好調キープ
東京湾奥のシーバスジギングもおすすめ

 

 

 東京湾奥のタチウオは年を越しても依然として東京湾奥で釣れているようです。目下は羽田沖でサイズは80〜100センチで肉厚の良型ぞろいで楽します。
 ルアー船ではシーバスジギング船が狙い目。30〜60センチをトップ30本前後。70や80センチ級の大型やタチウオやサワラやイナダが交じります。
 ファミリーやビギナー連れでワイワイ釣りを楽しみたいなら、確実にお土産が確保できる川崎〜横浜沖のライトアジや木更津沖のシロギス、本牧沖のイシモチがおすすめです。

 

 

◎沖ノ瀬〜洲ノ崎沖のヤリイカ上昇気配
剣崎出船はマダイが順調

 三浦半島ではヤリイカの乗りが活発です。釣り場は沖ノ瀬〜洲ノ崎沖の水深170〜230メートル前後。20〜50センチをトップ20杯前後。朝の内に多点掛けで数をのばし、後半は拾い釣りの展開がこのところのパターンのようです。
 剣崎出船ではマダイが順調です。釣り場は下浦沖の水深50〜90メートル。0.5〜1.5キロを主体にで頭5〜8枚前後、これにイナダやサワラ、カンパチなどが交じります。

◎数・型ともに安定のアマダイ
真鶴沖のヤリイカは上昇気配

 相模湾で注目しているのがアマダイ。サイズは25〜35センチ前後に40〜50センチ級の大型も交じり、数もトップ8尾前後。水深は75〜120メートルなのでオモリ80号を使用します。
 上向いているのが真鶴沖のヤリイカ。水深100〜200メートルを狙い25〜40センチを20杯前後。今後も見逃せません。

 

 

◎東伊豆は夜釣りのイカブリが有望
南伊豆は下田沖ではマダイが好調

 

 東伊豆では年明けからも初島周りでイカブリが好調です。3〜5キロのワラサをトップ8本前後で早揚がりになる日もあり、寒さを吹き飛ばす釣れっぷりです。
 南伊豆では下田沖の水深50〜60メートルでマダイが好調に釣れています。南伊豆手石港の米丸ではコマセダイで出船し4日、0.5〜4キロのマダイをトップ6枚、6日は0.4〜2.7キロをトップ9枚と上向いています。

参照:南伊豆手石港米丸

 

 

◎駿河湾は夜釣りでタチウオが狙い目

 

 最後は夜釣りです。沼津沖ではタチウオがおすすめ。サイズは指幅2.5〜4本級、数はトップ50本前後。エサ釣りのほか、サーベルテンヤ、ジギングなどで楽しめます。