行楽の秋は大人も子供も
楽しめる江戸川放水路の
ボートハゼで決まり!

※無断コピー・転載禁止
※料金等データは2019年9月のものです。

12 DSC 6361

東京湾奥江戸川放水路のボートハゼが好調だ。6〜10センチ級主体に慣れた人で100〜200尾、初心者でも30〜50尾は釣れている。 例年、この時期にハゼが密集するポイントは岸沿いの水深1メートル前後の浅場が中心だが、今年は水深3〜4メートルの深みでも釣れており、こちらは10〜13センチと一回り大きなハゼが食ってくる。

 道具立てはお好み次第だが、浅場はノベ竿でのミャク釣りがおすすめ。仕掛けはノベ竿、リール竿ともにハゼ用片テンビンにオモリ1号1本バリ、エサのアオイソメを2センチほどに切ってハリに刺し、仕掛けを底に着ければひっきりなしにアタリがくる。大人も子供も夢中にさせるハゼ釣りは秋の行楽にピッタリだ。

船宿データベースはこちら。


 

江戸川放水路のボートハゼ
浅場も深場も食い活発!

58 01 DSC 6546

朝夕が涼しくなった8月下旬ごろから江戸川放水路のハゼが調子を上げてきた。当地はボートハゼのメッカだが、これから秋本番を迎えると休日などは川面に色とりどりのボートが浮かび賑わいを見せる。そこで今回はハゼの育ち具合の様子を見に8月24日、高常遊船に出かけた。朝夕が涼しくなった8月下旬ごろから江戸川放水路のハゼが調子を上げてきた。当地はボートハゼのメッカだが、これから秋本番を迎えると休日などは川面に色とりどりのボートが浮かび賑わいを見せる。そこで今回はハゼの育ち具合の様子を見に8月24日、高常遊船に出かけた。

 ちなみに同船はボートだけではなく乗合船もやっていて、シロギスやライトアジ、冬場はマコガレイなどをターゲットにする人気の船宿だ。


おかみさんがボート担当
 午前7時ごろ宿に到着すると、ちょうど乗合船が出船する時間と重なりボートを担当するおかみの田山あゆみさんは大忙し。この日から釣り物がシロギスからライトアジに変わるとのことで準備も大変そうだ。 そこで船が出船するまで宿で大おかみと雑談しながら待つことに。しばし話し込んでいると、桟橋にいるあゆみさんからいつでもどうぞと連絡があった。 さっそく釣友の茂手木憲二さんと荷物を持って桟橋へ行くと、送迎用の船外機にあゆみさんが乗ってスタンバイしていた。同宿ではポイントまで曳き船してくれるので遠いポイントもノープロブレム。

 ある程度ボートが出払うと、あゆみさんが桟橋か船外機に乗って待機していてくれるから心強い。トイレタイムなども船外機で送迎してくれるので女性や子供連れでも安心だ。 当日は夏休み最後の週末土曜日ということで込み合うかと思ったら、夜中から朝方まで降っていた雨の影響で出足は鈍いようだ。それでも早朝から常連さんが2人すでに出船中とか。2隻とも桟橋近くの有望スポットの一つ「水道管橋」近くにアンカーを下ろしている。 さらに、その上流の好ポイントの一つ、鉄橋下(東西線)辺りに数隻が固まっている。 送迎の合間を見て自ら試し釣りをしているあゆみさんによると、今年は7月に雨が続いたためポイントによっては底に藻が繁茂して釣りづらいとのこと。なんでもハゼが釣れると一緒に藻が団子になってくっ付いてくるそうだ。

 しかし、魚影はあちこちで確認できているという。例年と違って開幕当初から岸寄りの水深1メートル前後の浅場はもちろん、秋の本命となる水深3〜4メートル前後の深場でも釣れていて、浅場で釣るか深場で釣るかはお好みでチョイスできるようだ。 サイズは8月ごろから10センチ以上が多くなり、さらに遅生まれのデキハゼもエサを追うようになってきて数ものびているとのこと。 さっそく桟橋近くの岸寄りの浅場へアンカーを打って釣り開始。茂手木さんは水深3メートル前後で始めるようだ。 水深1メートルほどの浅場攻めなら全長2メートル前後のノベ竿で十分だが、深い場所を狙うケースも考え全長2.7メートルの竿でスタート。 エサのアオイソメを2センチほどに切ってハリに付け、仕掛けを底に着けるとすぐにプルプルときた。

 しかし、ハゼが小さいのかなかなか掛からない。桟橋で見ていたあゆみさんから、「ボートハゼはアタリを楽しむのも面白さの一つですよ」と声をかけられた。なるほど名言である。 何度も空振りしながら、それでも8〜10センチ前後がポチポチ釣れて癒される。 魚影の濃さを感じつつ場所の移動を繰り返すと、どこでもアタリはあり飽きない。

 

家族で入れ食い!
 そんな中、朝から同じポイントで釣っていたのが川口市の小野里光一さん。毎週土日に遊びに来る常連さんだ。それだけにポイントは熟知しているようで、水深4メートル前後で糸巻き式のハゼ竿を駆使して入れ食いの真っ最中。 しかし、1人では大きすぎるボートに乗っている。大人5人が乗れる大型ボートである。ゆったり釣りがしたいのだろうと思っていたら、後から友人ファミリー2組が桟橋に登場。なるほど納得である。

 あゆみさんの船外機付きボートで送られて、松本パパと陸くん(7歳)、そして岸パパとほのかちゃん(7歳)&こはるちゃん(3歳)の5人が大型ボートに乗り込み、釣り場はがぜん賑やかに。ママたちも一緒に来ていたが船酔いするとのことで、川岸から子供たちを見守っている。 朝方降っていた雨が上がり晴れ間が出て暑さが襲ってきた。風がないから蒸し暑く汗が止まらない。 風よ吹け……しかし残暑が厳しいのも後わずか。本誌が発売される9月中旬ごろには肌に優しい風が川面を渡ってくるはずだ。 大型ボートがアンカーを下ろしているポイントは水深4メートル前後。子供たちにはちょっと難しい水深かなと思ったが、意外にも3人ともアッという間にハゼをゲット。中でも、ほのかちゃんはプチ入れ食いもあり好調だ。

 友人ファミリーの面倒を見ている小野里さんも自分が釣った以上にうれしそう。 画撮りをしつつ小野里さんに話を聞くと、エサにホタテの貝柱を使っているとのこと。「エサ持ちは悪いですが、ハリ掛かりはいいですよ」と入れ食いの秘密を教えてくれた。 ホタテといえば最近脚光を浴びているハゼの特エサである。小野里さんが言うとおりエサ持ちは悪いが、掛かりがよく、アオイソメが苦手な方にもおすすめだ。

 その後もアタリは続き、大人も子供も夢中になってハゼを釣り上げ、お陰で撮れ高十分と私は取材完了。 茂手木さんも1束を超えたとのことで、お昼少し前に納竿することにした。 涼しく過ごしやすい秋はボートハゼに最高の季節。1人孤高を楽しむもよし。カップルでイチャつくのもよし。仲間やファミリーでワイワイやるのもよし。きっとハゼ坊がプルプルとみんなに元気を分けてくれますぞ!


東京湾奥江戸川放水路  高常遊船

58 05 DSC 6828

☎047・327・7041

▶料金=貸しボート2人乗り平日3000円、土日祝日3500円、貸しボートは大人5人乗り用まであり
▶備考=営業時間は午前5時半〜15時(受付は12時まで)。無料駐車場あり。乗合船はライトアジへ出船

船宿データベースはこちら。