色いろ遊べてワラサも期待大!
葉山あぶずり港出船のイナダ&アジ五目リレー好況

※無断コピー・転載禁止
※料金等データは2019年12月のものです。

01 IMG 1791

イナダやワラサ、カンパチなどの青物がアジのポイントに回遊するこの時期、三浦半島葉山あぶずり港の愛正丸では「イナダ&アジ五目リレー船」が人気を博す。 同船はビシアジ用のタックルとイワシミンチのコマセを使い、仕掛けだけ交換してアジと青物を楽しめる手軽なスタイル。

 早朝はウイリー仕掛けや食わせサビキでイナダやワラサを狙い、後半はおなじみのビシアジ仕掛けに交換してアジを釣る。また釣り座は四隅が原則になるが泳がせ釣りも楽しめる。 当日は早朝からイナダが入れ食いになり、3~4キロ級のワラサも浮上。後半のアジは35~45センチ級の良型ぞろいで、カンパチやマトウダイも顔を見せ賑やかな一日となった。 手堅いアジとパワフルな青物をセットで楽しめるリレー乗合は期間限定で今がチャンス、釣行はお早めに!

船宿データベースはこちら。


シーズン限定のお楽しみ!
イナダ&アジ五目が狙い目

60 01

月10日、アジのポイントに青物が回ってくるこの時期限定のお楽しみ、三浦半島葉山あぶずり港・愛正丸のイナダ&アジ五目のリレー釣りに出かけた。 同船はビシアジ用のタックルでイワシミンチのコマセを使い、早朝はウイリー仕掛けや食わせサビキでイナダやワラサを狙い、後半はおなじみのビシアジ仕掛けでアジを釣るスタイル。また釣り座は四隅が基本となるが泳がせ釣りも楽しめるのだ。「イナダやワラサは、ちょっとした潮の加減で食ったり食わなかったりするんですよ。こればっかりは、やってみないと分からないんですよね」 同船の前日の釣果は、35〜47センチのイナダが5〜17本、3〜4キロのワラサが船中6本、ほかにカンパチが船中4本と絶好調だった模様。しかし飯田孝弘船長からは、そんな慎重な答えが返ってきた。

イナダが入れ食い
 11名分の期待感が満載された第七愛正丸は、定刻の7時に葉山あぶずり港を出る。 約10分後に葉山沖でスローダウンすると、船長が投入のアナウンスをする。「はい、どうぞ。イナダからやっていきます。水深は27メートルです。食わせサビキの人は底から1メートルずつ大きく振って、コマセをまきながら3メートルまで誘ってください。 ウイリー仕掛けの人は、底から7メートルから始めて、10メートルまで誘い上げてください。コマセを振った後にアタリが出ますから、頻繁に入れ替えて誘ってください」 その8分後、左胴の間の田苗さんと右胴の間の上村さんにイナダが釣れる。どちらもサビキ仕掛けだ。 さらにその5分後、右ミヨシの鐘ヶ江さんが、サビキ仕掛けで4キロクラスのワラサとイナダの一荷。着底後に小アジらしいアタリがあったので、そのまま誘っていたところワラサが食ったとのこと。

 その後は入れ食いとなり、船上のどこかしらでイナダが抜き上げられる活況が続く。サビキ仕掛けの上から1〜3本目のハリに食っていることから活性の高さがうかがえた。 約1時間でイナダの写真はひと通り撮れたので私も竿を手にすることにしたが、このころからアタリが遠のく。釣れているときは撮影にいそしまなければならない取材者の悲しい宿命だ。 8時40分。移動した秋谷沖35メートルダチで左2番の丸山さんに約40センチのカンパチが釣れるが、このポイントはややアタリが乏しい。その後、三戸浜沖へと移動するも速潮で断念し、城ケ島沖へと移動する。 水深は65メートル。船長からアジの反応が出始めたので仕掛けを替えるようにとのアナウンスがあり、底から5メートの指示ダナを狙うとアジがポツポツと釣れる。 しかしここも潮が速く、食いは長くは続かない。船長は秋谷沖へ戻ることを告げ、船を走らせた。

アジは良型ぞろい
「アジの仕掛けのままやってください。水深は80メートル。タナは下から5メートルです」 船長がそうアナウンスして再開すると、40センチ前後のアジが入れ食いになる。ここまで釣果がなかった私もしばらくアジ釣りを楽しんだ。 しかし、やはりワラサやイナダがほしい。そんな思いが伝わったのか船長は、「最後にイナダをやって終わりにします」とアナウンスし、葉山沖へと船を移動させた。 左ミヨシの佐藤さんが、サビキ仕掛けでワラサを釣る。しかし、釣果にイナダを加えたい私はウイリー仕掛けを使うことにした。

 船長は頻繁に「コマセをまいて」と言い続けている。ワラサやイナダはコマセに突っ込んでくる魚だ。あえて、上へ、上へ、と誘い上げることはせず、ある一定のタナでコマセをドカまきしたらイナダが食ってくるはずだ。そう考えて実践した。 このポイントで、私に最初のイナダが釣れたタナは底から7メートルだった。そこで、底から5メートル巻き上げ、コマセを全部出しきるつもりで竿を何度も振り、間を開けずに付けエサのイカタンをコマセの煙幕の中に入れてやる意識で2メートル巻き上げる。そして、待つ。1秒、2秒、3秒……グン! やはりイナダが食ってきた。沖揚がりまでこの釣り方でイナダを連釣。一荷もあった。 また、コマセをまいて10秒数えてもアタリが出ないときは、ゆっくりと2メートルほど誘い上げるとアタリが出た。これは、ワラサやイナダは上へと逃げるエサを追いかけて捕食するという習性を利用して、細長いイカタンをゆっくり上へと泳がせて誘ってやろう、と考えてのことだ。「今日はまずまずじゃないですか。アジがちょっと食いが立たなかったのが残念でしたけど」 14時に沖揚がりのアナウンスを終えた船長は、そう話してくれた。

 この日の釣果は35〜47センチのイナダが一人4〜16本、3〜4キロのワラサが船中で3本と前日からの好調を継続した。 アジは30〜40センチ級の良型ぞろいで2〜10尾。船長はアジの食いが今一つだったと残念がったが、サイズがいいのでお土産には十分。これにカンパチ、アカヤガラ、マトウダイ、サバが交じった。 当日は顔を見ることができなかったが、この釣りではヒラメが釣れることも珍しくはないとのことだ。 イナダとアジでお土産を確保したら、食わせサビキでワラサやヒラメを狙うこともできる。この釣りは、開始から沖揚がりまで、ずっとワクワクさせてくれる。「今年はイナダが多いので年内いっぱいは楽しめそうです! ぜひ遊びにきてください」 愛正丸のイナダ&アジ五目は、あれこれ楽しみたい欲張り派にイチオシだ。


浦半島葉山あぶずり 港愛正丸

☎090・3683・0914(詳細は巻末の情報欄参照)

60 05

▶料金=イナダ&アジ五目一人9500円(コマセ、付けエサ、アジ用の仕掛け付き)

▶備考=7時出船、駐車場あり。ほかアマダイ、根魚五目へも出船

 

船宿データベースはこちら。