◎近田憲男

 

 

 

 今週も月曜日がやってまいりました。週末の模様から2月中旬の狙い目をピックアップします。

 

 

 

ヤリイカ各地で盛況
洲ノ崎沖はスルメ主体で乗り活発

 

 各地で盛り上がりを見せているヤリイカ。茨城県鹿島出船、飯岡出船では週末は海況悪く、そのうえサバに邪魔されるもまずまずの乗り。サバやサメが多いときは仕掛けを取られることもあるので、交換用の仕掛けを多めに用意しておくといいでしょう。
 外房では勝浦に続き大原も出船開始し順調な乗りです。
 内房や三浦半島出船で狙う洲ノ崎沖ではスルメイカ主体、多点掛けで楽しめます。

 

参照:茨城県鹿島新港桜井丸

 

 

 

 

タチウオ茨城で良型主体に盛況

 

 茨城のタチウオは日立〜大洗沖で良型主体に釣れています。テンビンやテンヤ釣りではテクニカルな状況となり、難しくて面白い釣りが楽しめます。数を狙うなら手返しのいいジギングが優勢です。
 東京湾では走水周辺の60〜80メートルダチで数こそ出ないが極太のドラゴン級が上がっています。
 沼津の夜釣りでエサ、ルアーともに好調。エサ釣りのノーマルタックルやライトタックル、サーベルテンヤ、ジギングなどでで楽しめます。

 

参照:茨城県大洗港昭栄丸

 

 

 

メバル東京湾は順調
茨城のオキメバルは鈴なりに

 

 東京湾のメバルは多点掛けもあり、カサゴ交じりで数がまとまります。水温が上がるにつれて釣果がグンと上向く傾向にあるから今後に期待しましょう。
 深場のメバル類に目を閉じると、茨城県鹿島港でウスメバルを中心としたオキメバル五目釣りは鈴なり満開です。

 

参照:茨城県鹿島港利喜丸

 

 

 

 

外房のイワシパターンで大型のチャンス
三浦半島のコマセダイは数が狙える

 

 

 外房大原出船では大原沖の水深25〜45メートルでイワシの反応あり。中ダイが上がっています。
 三浦半島剣崎沖で釣れているマダイは、乗っ込みにはまだ早いが、1キロ級をメインにトップ2ケタの方もいて上向き調子です。

 

 

アマダイ相模湾で高位安定
大型狙いなら内房が有望

 

 相模湾のアマダイは高位安定です。25〜35センチ前後を中心に40センチ級も交じっています。
 東京湾奥出船や内房勝山出船も順調です。湾奥出船では保田沖の100メートル前後、勝山出船は勝山沖の水深60〜90メートル前後を狙って出船。30センチ前後のレギュラーサイズに交じり40センチ級はもちろん50センチ級も上がりました。

 

 

ヒラメ日立〜鹿島で好模様
イワシ回遊の外房、大判のチャンス

 

 

 

 

 茨城のヒラメは日立〜鹿島の広範囲で1キロ前後を中心に3キロ級の肉厚な寒ビラメが上がっています。 三浦半島葉山出船のライトヒラメもおすすめ。1キロ前後のヒラメが狙えます。

 

 

 

アジとキス東京湾で盤石の釣れっぷり

 

 

 東京湾のシロギスは落ちの時期ながら深場に落ちず、木更津沖の水深20メートル前後で釣れています。
 東京湾では木更津沖で中小アジが主体ながらバリバリ釣れています。どちらも魚影の濃さは抜群でファミリーやビギナー連れで楽しむのに最適です。

 

 

 

マゴチ、東京湾で盛況

 

 

 ひと足先に出船している深川吉野屋では、大貫沖や八景沖の水深20メートル前後で40〜50センチ級のマゴチをトップ5本前後。今後水温が上がると浅場で楽しめるようになります。

 

 

 

 

シーバスジギング東京湾で最盛期へ

 

 

 ルアー釣りでおすすめなのが東京湾のシーバスジギングです。落として巻くだけ釣れるので入門に最適。40〜50センチ級を主体に60〜70センチ交じりでがよく釣れています。ジグは60〜80グラムがメインです。

 

 

 

 

 

 さて、いかがでしたか。
 注目株は各地で釣れているヤリイカ、まだまだ好調が続く茨城のタチウオ。春を告げるメバルです。昨年の同時期に盛況だった三浦半島や相模湾のマルイカの動向、東京湾のトラフグの模様も気になります。
 それではまた来週お会いしましょう。