◎近田憲男

 

 

 今週も月曜日がやってまいりました。このところ東京で桜の開花宣言が出た日に雪が降るなど寒暖の変化が激しい週末でした。変化があったのは気温だけではありません。皆さん注目のイカ模様に注目しつつ、週末の模様から3月3週の狙い目をピックアップします。

 

 

◎鹿島のヤリイカは乗り活発
日立のオキメバルは数釣りが楽しめる

 

 鹿島のヤリイカは浅場へ移行し順調に釣れています。目下の釣り場は鹿島沖の水深70メートル前後、45〜65センチのジャンボサイズ主体でトップ50杯前後、平均で30杯。反応もバッチリで多点掛けも多く見られるそうです。
 日立〜鹿島ではオキメバルが引き続き活発な食いを見せています。25〜35センチ前後を平均30尾。今後も期待十分です!

 

 

◎九十九里飯岡のホウボウが開幕
外房大原ではヤリイカがスタート

 

 飯岡ではホウボウ乗合が始まりました。隆正丸では15日、飯岡沖の水深45メートル前後で25〜50センチを頭9尾、トラフグ、マハタ、メバル、イシガレイ、マダイ交じりでクーラーが賑やかに。
 外房大原では昨年よりも遅いスタートとなりましたがヤリイカ模様が持ち上がってきました。春日丸では15日、水深130〜150メートルで25〜50センチを頭41杯。今後も注目していきましょう。

 

参照:九十九里飯岡港隆正丸

 

 

参照:外房大原港春日丸

 

 

 

 

◎南房〜内房ではヤリイカ乗り乗り
南房では開幕からイサキが堅調

 

 南房~内房ではヤリイカが依然として好況をキープ。白浜沖の水深200メートル前後で25〜50センチをトップ50杯前後、手返しがよければ70杯近く釣果がのばせそうです。プラヅノ11と14センチ、サバに備えて直結仕掛けも用意しておきましょう。
 南房ではイサキが好調です。釣り場は布良沖や洲ノ崎沖で22〜35センチをトップは規定数の50尾、平均30尾前後と安定して釣れています。

 

 

 

◎洲崎沖ではスルメイカが上昇気配
相模湾でもスルメとヤリイカが順調

 

 

 三浦半島出船のヤリイカ船は洲ノ崎沖の水深150〜200メートルで25〜55センチを頭50杯前後。
 スルメイカの模様も持ち上がってきました。長井漆山港の光三丸では15日洲ノ崎沖の水深150〜220メートルで30〜50センチを頭51杯。宙層のタナを狙うとほとんどがスルメイカとのこと。
 相模湾でもスルメイカが上向いてきました。腰越港の森健丸では15日、腰越東沖でスルメイカを頭43杯(ヤリイカ3割)。
 ヤリイカも順調です。茅ケ崎港の沖右衛門丸では15日、茅ケ崎沖の水深160〜200メートルで28〜48センチのヤリイカを頭22杯、小田原早川港の平安丸では真鶴沖で25〜45センチのヤリイカを頭20杯。これからも期待しましょう。

 

参照:三浦半島長井漆山港光三丸

 

 

 

 

 

◎東京湾ではアジ、シロギス、イシモチが絶好調
東京湾ではタチウオやマゴチが狙い目

 

 東京湾ではライトアジ、シロギス、イシモチは引き続き絶好調、数釣りのチャンスです。ファミリーやカップル、ビギナー連れで楽しんでみてはいかがですか。
 タチウオが順調です。目下は走水沖の水深60〜70メートルを狙い、75~105センチを20本前後。反応はバッチリあるので今後も期待十分です。
 注目のマゴチは海堡周りで35~50センチ前後をトップ5尾前後。ルアーで狙う方はルアー船や、エサ釣り同乗できる宿もありますので事前に確認を。

 

 

◎南伊豆はマダイ、イサキが上昇気配
駿河湾は夜釣りのタチウオがおすすめ

 南伊豆ではマダイ、イサキが持ち上がってきました。下田須崎港爪木丸では15日、神子元島周りの水深50〜60メートルで0.9〜1.9キロのマダイを船中4枚、24〜32センチのイサキを頭35尾、4キロのシマアジも交じりました。
  最後は夜釣りです。沼津では夜釣りのタチウオが好調。指幅2.5〜5本級を頭40本前後。エサ釣りのほか、サーベルテンヤ、ジギングなどでも狙うことができます。